SSブログ

セロトニンを増やして不足を解消しリラックスしよう [色々なリラックス方法②]


スポンサドーリンク





セロトニンはノルアドレナリンやドーパミンの暴走を抑え、
心のバランスを整える神経伝達物質です。

自然界の動植物に一般的に含まれる物質で、
トリプトファンと言う物質から生合成されます。
人体中には約10㎎程度が存在します。
そのうち約90%は小腸にあり、
消化管の働きに作用していると考えられています。
8%は血小板にあり、血液の循環で体内を巡ります。
「止血作用」や「血管の収縮作用」などがあり、
偏頭痛の原因の一つであるとされています。
残りの2%が中枢神経に存在しており、
これが人間の精神面に大きな影響を与えていると言われます。




★セロトニン不足による症状

セロトニンが不足すると、
眠れなかったり、いくら寝ても寝不足状態にあり、
疲れが溜まってイライラするようになります。
感情的になり、くよくよしたり緊張しやすくもなります。
表情はいつも鈍く、猫背で全身がたるんだ感じになり、
食欲が抑えられず太ったり、逆に食べられなくなったりします。
低体温や偏頭痛などの体調不良が続いたり、
無気力で物忘れが激しくなったり、
様々な依存症などになりやすくなります。
ひどくなると鬱などの身体・精神的な症状として、
診断されることもあります。

≪セロトニンが不足する原因≫
・運動不足
・不規則・昼夜逆転の生活。
・毎日長時間PCやスマホ、ゲームをしている。
・便秘がひどい。
・アルコールの飲み過ぎ。




★セロトニンの効果

・精神のバランスを整える
 ⇒ストレスによる緊張状態を落ち着かせます。
  また、極端な精神的乱れを安定させ、ストレスに強くさせます。

・睡眠不足解
 ⇒セロトニンがしっかり分泌されるようになると、
  睡眠ホルモン「メラトニン」も増えて、
  ぐっすり眠れるようになります。

・不定愁訴の改善
 ⇒セロトニンには鎮痛作用もあり、
  不定愁訴に多い頭痛や関節痛に対して効果があります。
  不定愁訴の原因の自律神経の働きも整えます。

姿勢が良くなる 
 ⇒「抗重力筋」を刺激して、背筋や首がピシッとします。
  姿勢が良くなるので、身体が引き締まってきます。
  フェイスラインが持ち上がり表情が明るくなります。

・幸福感
 ⇒セロトニンにより幸福感や満足感を感じやすくなり、   精神的に安定します。
  「幸せホルモン」と呼ばれるのはこのためです。
  ストレスによる過剰な食欲や物欲を抑えてくれます。




★セロトニンを増やす方法

①太陽の光を浴びる
太陽の光(同様の非常に強い光や明かり)を浴びると、
睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が止まり、
脳の覚醒を促すセロトニンの分泌が活性化されます。
昼夜逆転の生活をしていたり、
日中部屋の中にばかりいて太陽光を浴びていないと、
ホルモン分泌のバランスや体内時計が狂ってしまいます。
そのため不眠症になったり、うつ病になりやすくなったりします。
できれば朝日、難しければ日光を浴びるようにしてみてください。

②リズミカルな運動をする
「何も考えないで行える単調なリズム運動」を15分程行うと、
セロトニンはどんどん活性化します。
スクワットや階段の昇り降り、ウォーキング、腹式呼吸
自転車をこいだりステップ運動やフラダンスも効果があります。
ツラいと感じると効果が減ってしまいます。
自分が心地良い運動と時間をみつけ、
それを長期間継続して行うととても効果的です。

③よく噛む
噛む動作も、リズミカルな運動といえます。
「運動は苦手…」という方も、食事は必ずしますよね?
その際はよく噛んで食べることを意識してください。
ガムを噛む、などは簡単に実践できる方法です。

④首のストレッチ
セロトニンは脳の「ほうせん核」というところで作られます。
そこを刺激できるのが首のストレッチです。
いろんな角度に傾けてストレッチしてみましょう。

⑤スキンシップ
家族や恋人、友人、ペットなどと触れ合うことで、
セロトニン神経は活性化します。
スキンシップやおしゃべり、マッサージ、髪をすく、撫でるなど。
メールや電話でなく、直接会って触れ合いましょう。

⑥セロトニンと生成する食事
食べ物の回で少しセロトニンについてお話しましたが、
セロトニン生成に必要な栄養素は、
ビタミンB6・ナイアシン・マグネシウム・トリプトファンです。
特にトリプトファンは体内で生成することができない物質なので、
積極的に食事から体内に取り込む必要があります。





東邦大学名誉教授でセロトニンDojo代表の有田先生曰く。

「セロトニンの活性には3ヵ月ほどの継続が必要となる」

効果があることでも続かなければ意味がないので、
自分のペースで出来ることからゆっくり初めてみましょう。
基本は規則正しい生活ですが、
私も仕事の都合上、食事や就寝・起床の時間はまちまちです。
どうにもならないことはまず置いといて!
ウォーキングを始めて1か月半くらいになりますか♪
あとは食事の内容と噛むことに気を付けて・・・
スキンシップだぁ~!ピューッ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ″ダレカ~



関連記事:カスピ海ヨーグルトの効能にストレス解消がある!?


スポンサドーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
広告スペース
Copyright © 癒され!~リラックスするためのストレス解消方法~ All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。